今回は過去にネットで車を買って、私の無知さが故に泣き寝入りしてしまった経験をお話しします。
いいですか・・ネットで車を購入する際は・・よくよく下調べをしてから買うようにしてくださいね・・
口コミやアフターサービス、どういう状態なのか、よーーーーく調べてから買うんですよ・・
見出し
ネットで憧れの車(中古)を購入し、人生最大の大失敗
当時、どうーーーーーしても買いたい車があったんです。某有名な外国の車です。
近場の中古車あたりでその車を探していたんですけど、なかなかこれって思えるものに出会えずにいました。
いろんなお店に行きまくったのですが、もうこの際ネットで遠方の店でもいいから購入しちゃえ!とネットで探していたんですね。
そしてついに!地方のとある中古車販売のお店に、目当ての車を発見!
「この車だあああああ!」と思い、すぐにその車を購入したんですね。ちなみに現状渡しの車でした。
通販で購入することのリスク、現状渡しで購入することのリスクはこのとき全然考えていませんでした。
車が買える♪車が買える♪というルンルン気分しかなかったんですよね。
これがあとあと私に災いをよこすことになるのです・・;
ついに納車!・・・が、違和感満載
いろいろ手続きを済ませ、ついに納車日を迎えました。
わくわくドキドキしながら車を待っていた私。
到着が夜になるとのことでそのときを家の外で待っていると
ついに!車がやってきた・・・のですが、なんと・・
私が買った車が普通に車道を走って我が家に到着。
「・・・え!??そういう納車方法・・?」
私のイメージ、こういうトラック↓に乗せられてくる想定だったのですが

普通に車道走ってやってきました。
これって中古車だと普通なんですかね?それともネットで購入するとこういう納車方法になるんですかね?
でもこれだとメーター増えるし・・・購入した店からここまでかなりの距離だけど・・そんなのあり!?と一気に不安になりました。
ここらへんも全く調べずに納車日を迎えた私は、この瞬間から違和感を覚えるようになりました。
で、おそらく販売会社の人であろう人(運転してた人)と軽く挨拶を交わし、彼は夜の暗闇に消えていったのでした・・今考えるとなんとも不思議なやりとりでした。
違和感を感じつつも憧れの車ライフがスタート・・した・・のだが・・3日で動かなくなる
違和感は消え去ったわけではありませんでしたが
違和感<納車ひゃっほーーい♪
な気分だったのでさっそく次の日から運転した・・・のですが、なんと
納車3日目にエンジンがかからなくなったのです。
いくらキーをまわしても
エンジンがかからない!!!
動かない・・!!
どういうことどういうこと!!!泣
エンジン故障か?1度は治ったがまた故障
すかさず当時の彼に助けを求め、かけつけてもらいました。
もしかしたらバッテリーが悪さしているのかも?とのことで彼にみてもらい、なんとか復活。
でもそこで一安心とはならなくて「なんで!なんで!納車後短期間でこんな不具合でるの・・!」という疑問が残るわけですよ・・!!!!!
またエンジンかからなくなるんじゃないか?と不安でいたら・・
いたら・・
いたら・・
案の定またかからなくなった。
はい、アウトーーーー
アウトーーーーー
アウトーーーーー!!
半泣でまた彼に助けを求め、さらに知り合いの整備士さんに見てもらったところ、どうやらエンジン部分のこの部分が怪しいねとのこと。
どれどれとボンネットの中の奥の方を覗いてみると・・・
なんとガムテープらしきものがぐるぐるに巻き付けられているではないですか!!
ええ!?車の中にガムテープ!?
そんな修正あり?
整備士さんもびっくり。
中古車だからそこそこ直された形跡はあると思ってたけどガムテープ!?
焦りがとまりませんでした。
その整備士さん曰く「外車だからここの部品をまるごと取り寄せて替えないと直らないかも」とのこと。
(え・・それ・・・めっちゃ高いんじゃないの・・・?)
納車3日でぶっ壊れた車をメーカー専門のディーラーに見てもらう
早速私が購入したその外車専門のディーラーに見てもらうことに。
もうお先真っ暗状態で点検結果を待っていると、担当の方が戻ってきました。
そしてこう言われました。
結論から言うと、直せないわけはないが高額な修理費がかかるとのこと。
・・・・・・。
せっかく安く買った車なのに、高額の修理代がかかるなんて中古で安く買った意味・・・ないですよね・・・。
この時私は思いました。
もっと調べて買うんだった・・。もっとまわりに相談して決めればよかった・・・。
そう何度も思いました。
修理お願いするかどうするか、その場で決めることができなかったので
後日家までレッカーで届けてもらい、この先どうするかいろんな人に相談することとしました。
購入した販売店に問い合わせをする

とりあえず納車3日で壊れるのは絶対欠陥!と思って購入したお店に電話したんですね。
すると返ってきた答えが
「現状渡しなんで」
・・・・。
もしかしたら見えない欠陥もあったかもしれませんが、現状渡しは現状渡し。
現状のまま車の受け渡しが行われます。
購入するときにその記載は確認してましたし理解していました(いや、そこまで意味を理解をしていなかったのかもしれません)
ただ、こんな早く故障するなんて思っていなかったし、そういうリスクも考慮していませんでした。
現状渡しの効力は思った以上に強力なものでした。
「なんでもっとリスクを考えなかったんだ・・」と情けない気持ちになりました。
消費者生活センターに電話し、木村さん(仮名)に出会う

でも「それでも少しは修理代とか出してくれないかな・・」「何か方法はないかな・・」そう思ったので消費者生活センターに電話し事情を話しました。
そしたらそこに、スーパー頼りになる木村さん(仮名)登場。
木村さんは私の話を親身に聞いてくださり、現状渡しで購入したこと、3日で動かなくなったこと等々、最後までちゃんと話を聞いてくれました。
そして木村さんのほうで法律関連のことを諸々調べくれて販売店に何度も電話かけてくれました。
サイトに記載した内容に不備や落ち度はないか、いろいろ調べてくれました。
そしていろんなことを提案してくださっていました。
もうお先真っ暗状態な私としては木村さんの言葉一つひとつが一筋の光のような存在となっていました。
結局「現状渡し」が勝ち。泣き寝入り確定

でも結局、現状渡しの効力?は絶大で、相手が勝ち。
内容証明も出したけど、やっぱり現状渡しの効力が強くて返答はなしでした。
完全敗北 泣き寝入り確定
でした。はい。
(木村さん・・ありがとう。あなたのことは一生忘れないよ・・・・。)
ああ・・・・!!なんて私はバカなんだろう・・
悔やみました悔やみました、このときばかりはもう自分が情けなすぎて
ため息しかでませんでした。
車体のローン返済もあるのに、、どうすればいいのか、、、私は故障した車を高い金だして購入したのでした、、、

結局他の中古車販売の会社に引き取ってもらうことに。
少しでもお金がかからない策を選びました。
そして売ったお金を車のローン返済に当て、バイトを頑張り返済することができました。
故障車としてはそこそこの価格で引き取ってくれたのが唯一の救いではありますが、それでもかなりの大損となったのでした。
まとめ:この経験で学んだこと
ネットで車を購入し、その後トラブル。
この経験で学んだことは、
現状渡しで車買うときは、絶対に現状を見て確認して買った方がいいってこと。
ボンネットの中もすみからすみまで。それで自分で理解できなかったら車に詳しい人同席で見にいったほうがいいと思います。
あと、車はできれば近所というかすぐに行ける距離の販売店にしたほうがいいそう。
なぜなら、遠方に比べ近隣のお客さんとなると販売店も近所の評判を気にするから対応が変わってくるんだそうです(by 保険会社のおじさんの助言)
あとあと、現状渡しで買う場合はリスクをちゃんと理解してから買うようにしてください。
見えない欠陥が眠っていることもありますから、私のように納車直後に故障っていう事態に100%ならないわけじゃないので。(可能性低いけど)
できることなら現状渡しで買わないほうがいいですが。
自分で直せる自信があれば問題ないですが、慎重に慎重に慎重になって買うようにしてくださいね、高い買い物ですし。
私のような末路にならぬように、今回このような体験談をお話しさせてもらいました。
それでは。